top of page
就労継続支援B型とは
障害や難病のある方のうち、年齢や体力などの面で雇用契約を結んで働くことが困難な方が通所し、軽作業などの就労訓練を行うことができる福祉サービスです。障害者総合支援法に基づく福祉サービスのひとつであり、比較的簡単な作業を、短時間から行うことが可能です。 作業の対価である工賃をもらいながら、自分のペースで働くことができます。
運 営 法 人
名 称 | 合同会社虹いろのたね
所 在 地 | 〒851-2127 長崎県西彼杵郡長与町高田郷3737-3
代 表 者 | 代表社員 竹山 清美
設 立 | 平成25年8月
T E L | 095-865-6564
協力医療機関 | 新クリニック/道津歯科医院
関 連 法 人 | 特定非営利活動法人ナナイロ
アトリエらぽについて: リスト
利 用 案 内
定 員
20名
対 象 者
身体障害者手帳・療育手帳・精神保健福祉手帳をおもちで、継続して生産活動に取り組める方。
サービス利用にあたっては、市町への受給申請が必要となります。
詳細は各市町へお問合わせください。
受入可能地域
長与町・長崎市・時津町・諫早市
開 所 日
月~金曜日
ただし、祝日・夏季休暇・年末年始休暇を除く
開 所 時 間
9:00~17:00
利 用 料 金
原則無料ですが、ご本人や配偶者の収入の額により一部自己負担が生じる場合があります。
工 賃
生産活動により得られた収入は、必要経費をのぞいて、当事業所の工賃支給規定に基づきご利用者の工賃として支給いたします。
詳しくはこちら→
送 迎
長与町・時津町・長崎市北部
上記の地域の方を対象として送迎を行っております。
bottom of page